岩美町 まち歩き
山陰海岸ジオパークガイド養成講座・陸上まち歩き編レポート
2023年9月23日
本日、令和5年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編にて陸上まち歩きを行いました。陸上(東浜)は観光の場合は海水浴や海岸歩きが有名ですが、歴史スポットもあり岩美の暮らしや、文化を知ることもでき、次世代にも伝えたい物語も […]
令和3年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回のレポート
2021年10月26日
令和3年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座(中級)第4回が10月23日に開講いたしましたのでレポートを掲載いたします。 浦富まち歩きⅡ(浜浦富) 荒砂神社拝殿・本殿 大神社荒砂大明神として鈴見山にありましたが、蒲生 […]
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編第3回レポート
2020年11月21日
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編・第3回『岩井まち歩き』のレポートです。11月21日、やっと平年並みの気候にといっても、風が少し冷たく感じる程度、時々日差しもあり、まち歩きにはまずまずの天気でした。 岩井温泉入口に […]
岩美町のまち歩き・歴史学習で太田・本庄の神社や旧道をたどる
2017年4月1日
本日は総会後にいわみガイドクラブで毎月一回は必ず行うまち歩きと歴史学習をしました。 今回は、岩美町太田・本庄地区の神社などを歩き、地形の変化や歴史、植物や暮らしを知る旅でガイドブックなどには載っていない、地元の方やコアな […]