岩井温泉

イベント・講座案内
謎解き宝探しゲームin岩美開催中

岩美に帰省された方も改めてふるさとを歩いてみませんか?謎解き宝探しゲーム in 岩美が開催中です。 ※チラシは、岩美町役場商工観光課、岩美町観光協会、道の駅きなんせ岩美のほか、近隣のジオパーク関連施設、道の駅、観光施設な […]

続きを読む
ガイドコースについて
浦富海岸・岩井温泉・歴史文化ガイドモデルコース

いわみガイドクラブのガイドモデルコースを掲載します。お客様のご要望、お時間、人数などによりガイド料と所要時間が異なります。ガイドお見積り&お申込みに関してはお気軽にご相談・お問い合わせください。 いわみガイドクラブはボラ […]

続きを読む
ガイドコースについて
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編第3回レポート

山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編・第3回『岩井まち歩き』のレポートです。11月21日、やっと平年並みの気候にといっても、風が少し冷たく感じる程度、時々日差しもあり、まち歩きにはまずまずの天気でした。 岩井温泉入口に […]

続きを読む
活動報告
令和2年度山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級編第一回レポート

山陰海岸ジオパークガイド養成講座レポートです。 中級第1回は、1896年岩美町に生まれ、大正から昭和の初期にかけて作品を書いた女性作家・尾崎翠の代表作「第七官界彷徨」と彼女の半生を描く映画「第七官界彷徨~尾崎翠を探して」 […]

続きを読む
岩美のこと
「荒金鉱山と岩井温泉の歴史・文化」

令和元年度の山陰海岸ジオパークガイド養成講座の第3回・専門講習2 現地研修「荒金鉱山と岩井温泉の歴史・文化」を開催しました。 東源寺は、岩井温泉を開いたとされる藤原冬久(岩井の湯で皮膚病を治癒した)にゆかりのあるお寺だと […]

続きを読む
メンバー紹介
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第5回のレポート

全10回にわたって開催してきた山陰海岸ジオパークガイド養成講座ですが本日平成29年2月1日でラストの第五回・実地検分でした。 いわみガイドクラブの会長でもある中島己之助氏を招きテーマは『岩井温泉おかみ『木島よし』初代衆議 […]

続きを読む
活動報告
ジオパークガイド養成講座3回目・岩井温泉の地形と地層の仕組みレポート

山陰海岸ジオパークガイド養成講座初級編 第3回目は愛宕山でイノシシに遭遇するハプニングもありつつ…兵庫県立大学助教授の松原先生より岩井温泉の地形と地層の仕組みについて岩井温泉集落〜旧岩井小学校〜愛宕山頂上〜ゆかむりの塔〜 […]

続きを読む