令和2年度第1回浦富海岸マナー啓発キャンペーン開催レポート
山陰海岸ジオパークの特別保護地区の城原海岸〜鴨が磯にて毎年夏に行われているマナーアップ啓発キャンペーンが今年も実施され、いわみガイドクラブも参加しました。
浦富海岸マナー啓発キャンペーンとは…
国立公園特別保護地区の城原海岸〜鴨ケ磯ではバーベキューが禁止されていることを認知して頂くことや、ゴミのお持ち帰りして頂くための活動で、海水浴のシーズンに利用者が増える海岸で、清掃をしながら注意喚起を行っています。
この活動は毎年夏に行われ、バーベキュー禁止ということを知らない方にその場で認知していただくことを継続することで、きれいな海岸を守ることにもつながっています。現地に看板等設置されていますが、まだご存知でない方もいらっしゃいます。
また本年度はコロナウイルス感染防止対策にて駐車場は閉鎖されています。
岩美町HP→ https://www.iwami.gr.jp/item/11170.htm
身近に予定されている方がいらっしゃいましたらお伝えくださいますようお願い申し上げます。
令和2年度第1回が実施されましたので浦富自然保護官事務所の報告レポートを参照しシェアします。
参加者は
・浦富自然保護官事務所
・岩美派出所
・岩美町観光協会
・海と大地の自然館
・鳥取県緑豊かな自然課
・岩美町商工観光課
・いわみガイドクラブ
の各数名で、城原海岸と鴨が磯の二手にわかれて利用者への声かけと海岸清掃を行いました。
鴨が磯にて前日以前の炭の投棄が2箇所あり、西側の岩陰には新聞紙やプラスチック製品を燃やしたたき火跡があり、回収しましたが石について景観を損なう箇所がありました。また今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
・町内の公営駐車場の閉鎖
・海水浴場の開設中止
となっており、
岩美派出所の方が路上駐車禁止の声掛けを行われているため、当日、路上駐車は広がりませんでした。
マナーアップ啓発キャンペーンは実施日時の公開はしておりませんが、引き続き美しい景観を保護するために活動を行います。
次回も日時非公開で実施予定です。
