山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第5回のレポート

全10回にわたって開催してきた山陰海岸ジオパークガイド養成講座ですが本日平成29年2月1日でラストの第五回・実地検分でした。

いわみガイドクラブの会長でもある中島己之助氏を招きテーマは『岩井温泉おかみ『木島よし』初代衆議院議長『松岡駒吉』を訪ねて』です。

中島氏は元々岩井のことにすごく詳しく岩美町内でも様々な活動をされてきたのですが、講師のお話が決まってからたくさんの参考文献を調べたくさん現地の人のリサーチや歩くことをされ、調べていくうちに『お墓がどこかにあるはずだ』と今まで聞き込みをしても誰もどこにあるのかわからないとされていた岩井温泉のおかみ【木島よし】さんのお墓を探し歩き、諦めかけた帰路で見つけたそうで、今回残雪の中行ってきました。

沢山の資料を基に、岩井温泉の開発や歴史、岩美鉱山との関係、およしロードの成り立ちなどを解説していただき参加者全員でお墓にお線香を。その他、なかなか知りえない話に、地元岩井の参加者の方も『参加してよかったです!面白かった』とおっしゃっていました。

そして戦後の新憲法下、初代衆議院議長として就任した【松岡駒吉】氏のお墓へ。

松岡駒吉氏の生い立ちとして岩井尋常小学校に入学し、家庭の事情で中学校に行けず職工として働いたことなど年表を見ながら学び、お二人を通して感じたことは、当時、現状を良くしようと行動する事により障害や、時に争いもあったはずで、それでも貫く意志は、私利私欲ではなく、人の為、という視野や器も大きさ、人への思いが強かったとスタッフ個人的ではありますが受け止めました。

'岩美町の功績を残された方の活動があったこその今への感謝。これから若い人・子供にも伝えていくことは非常に大事でガイド活動にも反映していこうと改めて感じました。'講師の中島己之助様、参加者の皆様ありがとうございました。講習後、岩井温泉に入って帰った参加者様もいます。

写真はfacebookに掲載しております。
>> 岩井温泉おかみ『木島よし』初代衆議院議長『松岡駒吉』を訪ねて 写真10枚

来期の山陰海岸ジオパークガイド養成講座もまた告知いたします。

全10回・山陰海岸ジオパークガイド養成講座のレポートとしてダイジェストに記載しているために内容を省略していますが、たくさんの資料、聞いたお話や、見てきた情報などからお役に立つ情報などはまた改めて、スタッフブログとしても記載していきます。岩美町の歴史探訪や暮らし、自然に興味深い方はいわみガイドクラブで現地をご案内しますのでお問い合わせください。

\ 最新情報をチェック /

いわみガイドクラブ会員募集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です