岩美のこと

会員のブログ
岩美町の四季・いわみごよみ

「いわみ」にあふれる、四季折々の魅力です。 岩美町は海と山と温泉の町!四季を通じてたくさんの魅力があります。

続きを読む
岩美のこと
「荒金鉱山と岩井温泉の歴史・文化」

令和元年度の山陰海岸ジオパークガイド養成講座の第3回・専門講習2 現地研修「荒金鉱山と岩井温泉の歴史・文化」を開催しました。 東源寺は、岩井温泉を開いたとされる藤原冬久(岩井の湯で皮膚病を治癒した)にゆかりのあるお寺だと […]

続きを読む
岩美のこと
山陰海岸ジオパークガイド養成講座長谷寺と御屋敷跡レポート

10月7日は山陰海岸ジオパークガイド養成講座にて、長谷寺の住職を講師にお招きし長谷寺の見学と学習をいたしました。貴重なお話ありがとうございました。 今後、長谷寺では以前の建物、部屋の様子を再建しょうと改築、復元工事中です […]

続きを読む
岩美のこと
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回陸上地区のレポート

2017年1月12日に山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回を岩美町の東部、陸上地区にて開催しました。実地検分『陸上川に沿って~陸上鉄橋~石龍さん~田河内集落』と題して、冬の山陰海岸らしいお天気の中、嵐ヶ浜で東浜観光 […]

続きを読む
会員のブログ
鳥取中部を震源とする地震による山陰海岸パトロール

鳥取中部を震源とする地震が2016年10月21日に発生し、岩美町が位置する鳥取東部は地震による大きな被害はありませんでしたが、鳥取県をはじめ、揺れが観測された各地では余震もあり、不安と共に心身疲労も重なっているかと思いま […]

続きを読む
岩美のこと
山陰海岸ジオパークの植物調査6月編

いわみガイドクラブでは第1、第3土曜日に山陰海岸ジオパークの植物調査をしています。 ⇒ 6月4日植物調査写真 7枚 2枚目の写真は太郎兵衛島です。小さな岩が立っているような感じですが昭和18年の鳥取大震災で右端の洞門が崩 […]

続きを読む