活動報告

活動報告
熊井浜にて特定外来種のアレチウリの防除と駆除活動をしました

今日は熊井浜の自然保護活動で特定外来種の『アレチウリ』の調査と駆除に鳥取県の職員の方と環境庁の方とで熊井浜の藪の中にいました。 写真は9月26日のfacebookに10枚掲載しています。⇒ いわみガイドクラブFacebo […]

続きを読む
イベント・講座案内
鴨ケ磯の無料定点ガイドとガイド養成講座について

本日は13時から鴨ケ磯の無料定点ガイドでした。曇り空と一昨日の雨の影響で暗い感じの鴨ケ磯〜城原海岸でしたが定点ガイド時間内でも沢山の観光の方がいらっしゃいました。 鴨ケ磯のヒグラシ洞門はアニメFree!の灯籠流しのシーン […]

続きを読む
ガイドコースについて
岩美高校1年生のジオパーク学習のガイドをしました

今日は岩美高校生のジオパーク学習で午前中は鴨ケ磯から城原海岸までトレイルウォークをしながらガイドいたしました。 facebookに写真15枚掲載しました。⇒ 岩美高校ジオパーク学習写真15枚 岩美高校生の皆様、先生方はア […]

続きを読む
活動報告
山陰海岸ジオパーク植物調査のレポート

秋になり本日9月3日から再開した鴨ケ磯定点ガイドと植物調査をしてきました。鴨ケ磯に集合しトレイルの花々を初夏に歩いた時と違う花々が咲いていて非常に楽しく学習できました。植物調査の様子はフェイスブックページにまとめてアップ […]

続きを読む
ガイドコースについて
荒金・旧岩美鉱山に入り歴史や環境について学びました

本日いわみガイドクラブの定例会がありジオパークガイド養成講座についてや9月以降のイベントについての話をしたあと課外学習として荒金・旧岩美鉱山へ行きました 旧岩美鉱山では 鉱山の歴史や環境のことなど実際に鉱山に入り、岩美町 […]

続きを読む
岩美のこと
山陰海岸ジオパークの植物調査6月編

いわみガイドクラブでは第1、第3土曜日に山陰海岸ジオパークの植物調査をしています。 ⇒ 6月4日植物調査写真 7枚 2枚目の写真は太郎兵衛島です。小さな岩が立っているような感じですが昭和18年の鳥取大震災で右端の洞門が崩 […]

続きを読む
活動報告
第7回浦富海岸ジオウォークと田後の漁師汁

5月28日に岩美町のイベントで浦富海岸ジオウォーク大会が開催され道案内&定点ガイドをしました。 Cコースでは遊覧船にて網代漁港に行くという、海からのスタートでした。海から見える景色は陸地では見えないところも見れ遊 […]

続きを読む
活動報告
駟馳山登山と鴨ヶ磯での東京の旅人さんとの出会い

2016年5月14日に鳥取中部歩こう会様と駟馳山登山をしてまいりました。頂上までの景色はFacebookに写真8枚掲載しました⇒ 駟馳山登山の様子・写真8枚(+鴨ヶ磯) 山頂からは鳥取砂丘が望め快晴時には大山も見えます。 […]

続きを読む
会員のブログ
鴨ヶ磯定点ガイドと植物観察を行いました

本日から鴨ヶ磯の定点ガイドが始まりました。5月6月9月10月の毎週土曜日に行う予定で、本日はジオパークに生息する植物観察兼ねていわみガイドクラブメンバーで集まり草木、花について学びました。 本日の鴨ヶ磯に関して動画はFa […]

続きを読む
活動報告
田後のいわし山番小屋~桐山城跡登山してきました

5月5日にいわみガイドクラブの定例会後の野外活動研修で、いわし山番小屋と桐山城跡~鵜殿家墓地に行ってきました。 木のハシゴとロープを使ってスタート。いわし山番小屋までは約15分です。頂上からの見晴らしもよく東には但馬地方 […]

続きを読む