女性旅バスツアーで白兎神社と浦富海岸をガイドしました
10月17日にバスツアーで鳥取来られた島根県松江・安来・出雲からの女性の皆様を白兎神社・鳥取砂丘・網代・城原とガイドをいたしました。

白兎神社では出雲神話の因幡の白兎をもとに白兎神社の周辺の自然についてもお話しをし大黒様の歌にもある『ガマの穂綿』と『身を洗った池』をご案内しつつ、白兎神社と菊座石へ。白兎神社の大鳥居の横にある新しい縁結びスポットの『すご!ウサ縁結びポスト』は皆さん写真を撮影していました。
その後、バスの車内で鳥取砂丘の成り立ちや鳥取市の風土のお話をして鳥取砂丘を眺め
岩美町の浦富海岸島めぐり遊覧船のある山陰松島遊覧内にある あじろや さんで取れたての海産物などをお召し上がりいただき待機中に、敷地内にある『らっきょう屋』さんで生産者産別でつけたラッキョウと、ラッキョウソースを試食し店員さんにお話をお伺いしました!どのソースも鳥取の特産物の梨を使用していてサラダやパスタに使うとおいしそうです!
お客様はお土産物などをお求めになられ、食後の良い運動となる千貫松島をご案内。『歩いてきてみる価値がある!』『本当にきれい!パンフレットで見るけど初めて目で見た!』などとおっしゃっていました。
次に城原海岸をご案内。菜種五島の菜種が咲くお話をすると興味を持っていただきました。菜種五島の菜種は春に咲きますのでまたお越しいただけると嬉しいです。
女性のツアーは食べ物やお花、景色、お買い物、お話。すべてにおいて楽しまれこういう時間は良いなあ!改めて感じそのサポートをするガイドの仕事も重要だと気を引き締めましたし、皆様の笑顔を見ていると私も母と旅行に行きたくなりました
