ジオパークガイド養成講座初級1回と中級編・第一回目の予告
先週開催されたジオパークガイド養成講座初級編第一回…平成28年9月17日 13時~15時半(渚交流館) 基礎講座『ジオパークと山陰海岸ジオパークの概要』は兵庫県立大学准教授の先山徹先生を講師に迎えジオパーク全体を知り、そしてより深く山陰海岸ジオパークのことを知ることができ参加者の皆様も積極的に質問をしたりと、とても学びのある講座になりました。
地質を知った上での歴史や文化、その地でできる特産物がなぜこうなのかなど、、、知れば知るほど深くうなずくスタッフKでした。
難しい学術的なことを覚えようとするとお勉強、、、と気が重くなる人もいらっしゃると思います。ですが生活に携わることから知識が入るとなるほどー!っと面白くなります。
初級編に関して2回目は10月22日に開催ですがその前に中級編もございますので大人の遠足?課外勉強?などのお気持ちで気負わず気軽に参加してください
中級編第一回…平成28年10月6日 13時~16時(中央公民館ロビー集合) 実地検分『大蛇伝説と牛が峯神社の里を歩く』
牛ヶ峰山(うしがみねさん、うしがみねやま)は兵庫県と鳥取県の境にある山で扇ノ山の北に位置します。鳥取・岩美町 兵庫県・新温泉町どちらにも民話がありその大蛇伝説について聞きながら牛が峯神社の里を歩きますので、登山をして汗をかく、自然に触れる、気持ちよい!ということプラスの深みと魅力がある時間になります。
※終了しました
