第11回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトin熊井浜開催レポート

第11回オカヒジキ戻ってこいこいプロジェクトin熊井浜が開催されました。参加者は20名、天気も恵まれ海岸までのトレイルの足元もしっかりいていたので安全に歩くことができました。

鳥取県で、馬や自然体験を媒体とした社会教育を行う団体ハーモニィカレッジの方々の毎年のご参加、そして今年は岩美高校生も参加していただきました。 興味を持っていただきありがとうございます。

駆除できたオニハマダイコンは1.7㎏、年々オニハマダイコンは減っているので成果を感じます。在来生物のスナビキソウは増えていますが戻ってきてほしいオカヒジキの株数は数年前に劇的に回復した時よりは減少していました。今後も推移を観察していきたいです。

本日一緒に自然学習と保護活動をしていただいた皆様、講師の清末先生、ありがとうございました。来年も開催できるよう活動継続していきます。

また、浦富海岸はじめ岩美町内の海岸沿いや里山、神社やお寺など地域の方々が自然保護活動や清掃活動を暮らしの中にも取り入れていただいている(町内会清掃も含む)おかげで、訪問される方にも自慢できる美しさが保持できていることに感謝します。いわみガイドクラブもこれからも微力ながら岩美町の資源を大切にし、暮らす方々と協力していきたいです

関連記事

\ 最新情報をチェック /

いわみガイドクラブ会員募集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です