活動報告
第2回山陰海岸ジオパークガイド養成講座レポート

29年度の山陰海岸ジオパークガイド養成講座の第2回を9月2日に開催しました。講座のテーマは但馬海岸を学ぶ、を元に山陰海岸ジオパーク館・谷本先生を講師にお招きし、本来の予定では遊覧船に乗船して学ぶ予定でしたがあいにくの荒波 […]

続きを読む
お知らせ
いわみガイドクラブ8月の定例会&活動報告

本日はガイドクラブの月一回の定例会で活動報告や、情報交換・勉強会でした。 今回は、九州地方の豪雨による災害ボランティアにいわみガイドクラブから2名参加し、その活動と現状報告や東浜駅に停車する瑞風のお客様の地引網体験のスタ […]

続きを読む
ガイドコースについて
山陰海岸ジオパークガイド養成講座ナイトウォークのレポート

29年度の山陰海岸ジオパークガイド養成講座もスタートしました。 山陰海岸ジオパークガイド養成講座第一回ナイトウォークのレポートをスタッフブログの方で更新いたしました。 ⇒ ナイトウォーク『陸上海岸 漁火と星空ウォーク』 […]

続きを読む
ガイドコースについて
岩美町のまち歩き・歴史学習で太田・本庄の神社や旧道をたどる

本日は総会後にいわみガイドクラブで毎月一回は必ず行うまち歩きと歴史学習をしました。 今回は、岩美町太田・本庄地区の神社などを歩き、地形の変化や歴史、植物や暮らしを知る旅でガイドブックなどには載っていない、地元の方やコアな […]

続きを読む
お知らせ
いわみガイドクラブ発足から14年目。岩美町を深く学ぶ日々

いわみガイドクラブは本日3月31日で28年度が終了し、明日4月1日に総会を開催し、29年度の活動計画を協議します。 28年度はいわみガイドクラブに新たに3人入会し、地道ではありますが活動の認知を得てきました。 山陰海岸ジ […]

続きを読む
メディア掲載・表彰歴
読売新聞にいわみガイドクラブ副代表が記載されました

いわみガイドクラブの副代表でありメンバーの知識向上の育成や講師をする福原副代表が新聞掲載されました。 海に山に、シュノーケルにスキーに登山に、花に虫に魚に石に、歴史に、ガイドマナーにと… 沢山沢山培った経験をもとに指導さ […]

続きを読む
メディア掲載・表彰歴
但馬往来蒲生峠越えに関するメディア掲載と横尾棚田

【街道をゆく 山陰ものがたり】 因幡(鳥取県東部)から但馬(兵庫県北部)へ抜ける山陰道の但馬往来・蒲生峠越えに関していわみガイドクラブの代表が朝日新聞さんの取材にてガイドをした際の記事がWEBにも掲載されましたので、是非 […]

続きを読む
ガイドコースについて
第1回山陰海岸ジオパークロングトレイルイベントレポート

3月11日に山陰海岸ジオパークトレイル協議会主催の第1回山陰海岸ジオパークロングトレイルイベントにガイドとしていわみガイドクラブ3名参加しました。3回に分けて歩くイベントで1回目のコースは1-3の約13.2㎞です ※羽尾 […]

続きを読む
メンバー紹介
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第5回のレポート

全10回にわたって開催してきた山陰海岸ジオパークガイド養成講座ですが本日平成29年2月1日でラストの第五回・実地検分でした。 いわみガイドクラブの会長でもある中島己之助氏を招きテーマは『岩井温泉おかみ『木島よし』初代衆議 […]

続きを読む
岩美のこと
山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回陸上地区のレポート

2017年1月12日に山陰海岸ジオパークガイド養成講座中級第4回を岩美町の東部、陸上地区にて開催しました。実地検分『陸上川に沿って~陸上鉄橋~石龍さん~田河内集落』と題して、冬の山陰海岸らしいお天気の中、嵐ヶ浜で東浜観光 […]

続きを読む